LHAユーティリティ32



どんなソフトウェア?

LHAユーティリティ32のウィンドウ。左側にツリー表示がある。

書庫って?

あらかじめファイルを1つにまとめておけば、管理にかかる負担も軽減されるでしょう。しかも、ファイル自体のサイズが小さくなるのなら言うことがありません。

書庫ファイルとは、こんなニーズに応えるものです。

LHAユーティリティ32はその名の通り、 LHA と呼ばれる形式の書庫を扱うほか、様々な圧縮形式に対応しているアーカイバ(書庫を扱うソフトウェア)です。

このソフトウェアは以下のような圧縮形式を扱います。

こんな機能がいけまっせ!

ツリービューでフォルダの状態がわかりやすい
ファイルとフォルダの位置関係が一目でわかります。
詳細なカスタマイズが可能
アクセラレータ・キーの変更、ツールバーの設定など、ユーザーが使いやすいように細かく設定できます。
シェル拡張機能
アイコンを右クリックしたときに出てくるメニュー(コンテキストメニュー)に、書庫を作成するなどの項目が追加されます。
ビットマップも見られる内蔵ビューア
ビットマップ、アイコン、もちろんテキスト文書もLHAユーティリティ32に内蔵されたビューアで閲覧できます。
ファイル分割機能
メディアの容量以上に大きいファイルを分割して保存できます。バックアップメディアとしてフロッピーをメインに使っている私には欠かせない機能です。

インストール

※LHAユーティリティ32の使用にはLHAユーティリティ32本体UNLHA32.DLLが最低限必要です。

必要なファイルをダウンロード

LHAユーティリティ32ホームページで、LHUT32最新版というリンクからダウンロードします。

LHA以外の形式の書庫ファイルを扱う場合は、書庫形式に応じたDLL(Dynamic Link Library)をダウンロードします。

解凍して、起動するまで

  1. UNLHA32.DLLをインストールしていない場合は、Unlha32.dllをインストールしましょう。
  2. Lhutという名前で始まる[電子レンジのアイコン]ファイル(例えばLhut3238もしくはLhut3238.exe)をダブルクリックしてください。すると[LHAユーティリティ32 Ver1.XXの解凍]ウィンドウが表示されます。
  3. [LHUT32の解凍先ディレクトリ](フォルダのことです)に、 D:¥ARC¥LHUT32 と入力します。

    ※ 一般プログラムはドライブDに置いています。ARCは書庫ファイルを扱うアーカイバユーティリティの略です。

  4. [LHSETUP]ウィンドウが表示されます。はじめてLHAユーティリティ32を使う方は、全ての項目をチェックしたほうがいいでしょう。アーカイバの使い方に馴れた人は、必要な項目だけにチェックを入れてください。
  5. [OK]ボタンを押します。

これでLHAユーティリティ32のインストールは完了です。


圧縮・解凍もカンタンです

解凍 - ちょっと前準備

  1. LHAユーティリティ32を起動します。
  2. [設定(O)]メニューから[オプション(O)...]を選択します。
  3. [アイコンD&D設定]タブをクリックします。
  4. [アイコンにドロップした場合は即解凍する(Q)]チェックします。
  5. [ファイル名と同じフォルダを作成して、そこに解凍する(F)]チェックします。
  6. [解凍後に解凍先のフォルダを開く(O)]チェックします。
  7. [解凍先は書庫ファイルのあるフォルダにする(P)]チェックします。
  8. デフォルトの解凍先(D):に C:¥WINDOWS¥TEMP と入力します。これで設定は終了です。

解凍 - 書庫ファイルの展開

  1. エクスプローラを起動します。
  2. 解凍したいファイルのあるフォルダを開きます
  3. ファイルを選択して(複数でも可)、右クリックします。
  4. 右クリックメニューから[送る(N)]をポイント、[LHAユーティリティ32]を選択します。
  5. 解凍後にフォルダが開きます。これで解凍は終了です。

フリーウェアを解凍した後は、Readme.txtなどの説明ファイルを参照して、フォルダごと適切なフォルダの中に移動します。

圧縮 - 書庫ファイルの作成

  1. エクスプローラを起動します。
  2. 圧縮したいファイルのあるフォルダを開きます。
  3. ファイルを選択して(複数でも可)右クリックします。
  4. 右クリックメニューから[書庫を作成(A)]を選択します。

    [書庫を作成(A)]が無い場合は、シェルエクステンション機能の設定をしましょう。

  5. [書庫を作成する]ウィンドウが表示されますので、保存する場所を選びます。ファイル名(N)はそのままでも、自分が覚えやすい名前に変えてもかまいません。
  6. [保存(S)]ボタンを押すと、ファイルが圧縮され、書庫ファイルが作成されます。これで圧縮は終了です。

圧縮 - 複数ファイルの圧縮をカンタンに

複数ファイルの圧縮は、Ctrl,Alt,Shiftのいずれかのキーを押しながらLHAユーティリティ32のウィンドウにドラッグ&ドロップします。


自己解凍式書庫の中身を覗いてみよう

自己解凍式書庫って?

ほとんどの自己解凍式書庫は[電子レンジのアイコン]で表現されています。[ファイルの種類]はアプリケーションとなっていて、ダブルクリックすると解凍が始まります。アーカイバがなくても解凍できるため、『自己解凍式』という訳なんですね。

さて、解凍する前に書庫ファイルの中身を確認しておきたいときは、LHAユーティリティ32を使いましょう。

では、覗いてみましょう

  1. 中身を確認したい自己解凍式書庫に、カーソルを合わせます。
  2. 右クリックして、[LHUT32で開く(L)]を選択します。

    [LHUT32で開く(L)]という項目が無い場合は、シェルエクステンション機能の設定をしましょう。

  3. LHAユーティリティ32が起動して、書庫の中身が表示されます。

シェルエクステンション機能

シェルエクステンション機能とは?

Windows 95の場合、シェルといえばエクスプローラを指します。

エクスプローラスタートボタンから[プログラム(P)]をポイントし、エクスプローラを選ぶことで起動します。

このエクスプローラに書庫を扱う機能を拡張してしまうのが、LHAユーティリティ32のシェルエクステンション機能なんです。

シェルエクステンション機能の設定

  1. LHAユーティリティ32を起動します。
  2. [設定(O)]メニューから[オプション(O)...]を選択します。
  3. [シェルエクステンション]タブをクリックします。
  4. シェル拡張機能を使用する(Y)クリックします。
  5. [書庫を解凍後に解凍先のフォルダをオープンする(O)]チェックします。
  6. [ファイル名と同じ名前のフォルダを作成してそこに解凍する(F)]チェックします。
  7. [解凍時に「ディレクトリ名付き」を有効にする(X)]チェックします。
  8. デフォルトの解凍先(D):に C:¥WINDOWS¥TEMP と入力します。これで設定は終了です。

アンインストール

  1. LHUT32のフォルダにある[Lhsetup.exe]をダブルクリックします……[LHSETUP]ウィンドウが表示されます。
  2. 全ての項目のチェックを外して、[OK]ボタンを押します。
  3. LHUT32をフォルダごと削除します。これでアンインストールが完了します。

これでLHAユーティリティ32のアンインストールは完了です。



※この文書はLHAユーティリティ32 Ver1.28の時に作成して、Ver1.45β1の時に修正しました。