ソフトウェアの表記方法について


ソフトウェア一覧

【公開終了】Notify CD Player Ver1.60beta14

《シンプルで多機能なCDプレイヤー》

Windows 95に付属しているCDプレイヤーから、このCDプレイヤーに簡単に乗り換えられます。逆も可能なところが、ますますかわいいですね。

どーやって使うん? - Notify CD Player

補足:付属CDプレイヤーは、[アプリケーションの追加と削除]の[Windows ファイル]タブの[マルチメディア]を選択して[詳細]ボタンを押すと、[CDプレイヤー]という項目がありますので、チェックを入れて[OK]ボタンを押すとインストールできます。

同種のソフト(@Vector) 画像&サウンド > 音声 録音・再生 > オーディオCD > CD 再生

DF ver 0.03β65

《キーボードで操るファイラー》

余計な飾りをいっさい付けないという明確なコンセプトのもとに製作されたファイラーです。素早く起動するので、私のような貧弱な環境下にある者としては、ありがたいです。

Get @ DF

同種のソフト(@Vector) ユーティリティ > ファイル管理 > 各種ファイラ

窓の手 Ver6.01 Beta1

《PCを詳細にカスタマイズできるソフト》

レジストリをいじらないと変更できないような設定を容易に実現するソフトです。ごみ箱の名前を変える、自動実行ソフトを無効にする、ログオン時にTempフォルダの中身をサクサクっと削除する等、設定項目も多くて分かりやすく配置されてます。

Get @ WindowsHouseホームページ

同種のソフト(@Vector) ユーティリティ > 環境変更・表示ツール

あなたにはこちらの方があっているかも。 →Change-moi(シャンジュ・ムワ)Power Toys(1996/11/17更新版)+ 日本語対応化キット(1998/05/25更新)

『普通の時計』 6.0.1

《ごく普通の時計とタイマーとアラーム》

筆者はずっと『時計シリーズ』を愛用しています。

Get @ 或阿呆の無謀な部屋_なのね

どーやって使うん? - 『普通の時計』(ただいま執筆中です)

同種のソフト(@Vector) パーソナル > 時計

あなたにはこちらの方があっているかも。 →『平和の時計』

EdMaxフリー版 Ver 2.84.7F

《あらゆるユーザーのニーズをつかむ多機能メーラー》

EdMax(えどまっくす)は多機能なメーラーです。普通のメーラーとしての機能はもちろん、ウェブ上の掲示板の読み込み&書き込みができるようになりました。さらにさまざまな動作を細かく設定できます。見栄え関係であげると、受信フォルダや送信フォルダのアイコンの設定。EdMax用に公開されているアイコンを設定した後、画面の配色を変えると、見た目や雰囲気ががらっと変わりますよ。

EdMaxフリー版の話題も扱っているメーリングリスト「edmaxメーリングリスト」でアクティブに発言されてるmoritaさんのウェブサイト、快適メーラーEdMaxの紹介は必見です。

EdMax 今日のTips!

# ちなみにシェアウェア版は、フリー版の機能に加えて、HTMLメール送信、ニュースリーダー、英文スペルチェッカー、メールマガジンマネージャ、マルチスレッドでの高速巡回、注目スレッドの設定など、便利機能が充実してまっせ。

Get @ Edcom Home Page

どーやって使うん? - EdMaxフリー版

同種のソフト(@Vector) インターネット&通信 > メール用ユーティリティ

あなたにはこちらの方があっているかも。 →電信八号

xyzzy version 0.2.1.225

《各言語に別々のフォントを指定できる多機能エディタ》

普段テキストファイルやHTMLファイルを編集するために、エディタと呼ばれるソフトを使っています。ワープロのように文字を飾ったり体裁を整えたりする機能はありませんが、文字入力や編集に関しては、さらにワープロに比べて動作が軽いことから、PCを使いはじめた当初からエディタを愛用してきました。

時に長文を編集する時に、標準のフォントだと目を疲れさせてしまう場合があります。そこでこのxyzzyを使ってみましょう。このエディタは自分が見やすいフォントを、各言語別に別々に選べるんです。

ご使用の前にxyzzyユーザ有志によるサポートページ群を一通りご覧になられるのをお薦めします。UNIXのEmacsやMuleを使っていたことがあれば標準のキー割り当てで操作できますが、Windowsの標準的な操作法(Ctrl+Xで切り取り,Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Vで貼り付け、など)に慣れた人向けに、カスタマイズ法が紹介されているからです。またxyzzyの動作を拡張するスクリプト群もありますので、カスタマイズに熱心な方(筆者も含む)はぜひご覧になって下さい。

xyzzyの名前の由来は?

Get @ xyzzy - カスタマイズ可能で軽快な Windows 用テキストエディタ

同種のソフト(@Vector) 文書作成 > テキストエディタ

あなたにはこちらの方があっているかも。 →QX

WWWC Ver 1.0.2 b3

《新しく更新されたサイトやページを教えてくれるウェブチェッカー》

サイトやページの更新状況を一望できる、とても便利なソフトです。これが無ければ、サイト巡りも面倒になります。筆者のサイトの必須ソフトでもありますね。

Get @ nakka.com

どーやって使うん? - WWWC

同種のソフト(@Vector) インターネット&通信 > Web用ユーティリティ > 更新チェック

FFFTP Ver1.87a

《動作が機敏なファイル転送ソフト》

※2000/11/26からFFFTPの英語版が公開されています。

筆者は主にウェブサイトのメンテナンスに使ってます。1つのウィンドウ内にPC側とサーバ側が2つ並んで表示されるので、狭い画面を効率良く使えます。必要な機能は一通りそろっていますし、何より作者さんの地道なアップデートによって堅牢な作りになっていますので、安心して使用できます。

Get @ Sota's Home

どーやって使うん? - FFFTP

同種のソフト(@Vector) インターネット&通信 > LAN・Internet等 > ファイル転送

Smart File Mover Ver2.0.0

《書庫ファイルの解凍・移動・コピーも一緒に行える解凍ソフト》

書庫ファイルをSFMのショートカット(アイコン)に引っ張ってポイ(ドラッグ&ドロップ)するだけで、登録済みでしたら自動で、登録されていなければ新規登録ウィンドウが表示されて登録後に)、解凍・移動・コピーが実行されます。

頻繁に更新されるフリーウェアも、新規登録を済ませた後は自動的に解凍・移動できます!

なお、このソフトはLHA, ZIP, CABの書庫ファイルに対応しています。別途外部ライブラリ(DLL)が必要なので、あらかじめ統合アーカイバ・プロジェクトからダウンロードしておきましょう。

Get @ Landy Laing' Lair

同種のソフト(@Vector) ユーティリティ > アーカイブユーティリティ

統合アーカイバ・プロジェクト統合アーカイバ・プロジェクト

【公開終了】ERM Ver.1.10.1

《「お手軽」レジストリ復旧ソフト》

突然Windows 95が起動しないようになったら…。そんな不安を少しでも和らげてくれるソフトが、このERMです。あらかじめERMでバックアップしておいたファイルを、同じくERMが作成したBAT(バッチ)ファイルで元に戻せすと、大抵の場合は復旧できます。ホンマ、お手軽で使い甲斐のあるソフトです。

注)このソフトはあくまでレジストリや設定ファイルをバックアップするだけです。 Internet Explorer4.0のように、Windows 95のシステム自体を書き換えてまうソフトをPCに入れた後、元の状態に戻すのは無理です。そのような状態に陥った場合は、Windows 95を新規インストールした方が近道かもしれません。

Get @ 【公開終了】

どーやって使うん? - ERM

同種のソフト(@Vector) ユーティリティ > バックアップ

CraftLaunch ver 2.04

《キーボードで操るランチャ》

いつも使っているプログラムを登録しておくと、素早く起動できます。スタートメニューをカスタマイズするよりも、このソフトを使ってみて下さい。効率的に作業を進めることが出来るようになりますよ。

Get @ craftware

同種のソフト(@Vector) ユーティリティ > プログラムランチャー > コマンドライン

UNLHA32.DLL Ver1.55f

《圧縮・解凍の国内標準「LHA」形式の書庫ファイルを扱うライブラリ》

様々な圧縮・解凍ソフトで(LHA形式の書庫ファイルを扱うのならば)PCに入れておく必要のあるライブラリです。手動でインストールされる場合は、システムフォルダ(標準ではC:¥WINDOWS¥SYSTEMです)にコピーしておきましょう。

もしかすると既にインストールされているかもしれません。システムフォルダ内にunlha32.dllがあるかどうか、確かめてみて下さい。なければインストールしておきましょう。

なお書庫ファイルの操作に関するフリーウェアは統合アーカイバ・プロジェクト統合アーカイバ・プロジェクトから入手できます。

Get @ Common Archivers Library: UNLHA32.DLL

どーやって使うん? - UNLHA32.DLL

同種のソフト(@Vector) ユーティリティ > アーカイブユーティリティ

KH DeskKeeper2001 Ver2.00

《デスクトップのショートカット(アイコン)を、記憶・復元するツール》

デスクトップのショートカット(アイコン)ぐらい、自分で並び替えたい。このアイコンはここ、このアイコンは隅に……そのようなユーザの要望に、KH DeskKeeper2001は役立ちます。

サイズが小さく、解像度ごとに配置を記憶・復元できるのがポイントです。

Get @ KH Software Factory

同種のソフト(@Vector) ユーティリティ > デスクトップ設定

あなたにはこちらの方があっているかも。 →Shortcut Saver

【公開終了】tama Version 1.9 flat edition

《大きなファイルも開ける小さなエディタ》

メモ帳代替エディタです。軽量で、しかもメモリの許す限り大きなファイルも読み込めます。

Get @ 【公開終了】

同種のソフト(@Vector) 文書作成 > テキストエディタ

あなたにはこちらの方があっているかも。 →metapadメモ帳トラッパー

Donut R version 2.45R1a

《タブ&MDI対応、充実した機能の小さなブラウザ》

56Kアナログモデムで接続している筆者としては、接続中の無駄をできるだけなくしたいと思っています。まず思い付くのがページ先読みソフトです。現在ブラウザで見ているページからリンクされているページを裏側で読んでおいて、読み込みにかかる時間を短縮するという試みです。しかしながら私の場合は複数のサイトを巡回するために、別にWWWCを起動させて更新されているページを次々に開いて見ていくので、これでは非効率的です。

そこで、タブ形式で複数のページを同時に読みこむブラウザが役立つのです。

このブラウザは、IEの機能を利用していますので、IE4以降のいずれかをPCに入れておく必要があります。

複数のページを、タブと子ウィンドウで1つのウィンドウ内に表示します。同種のブラウザと比べて機能面では基本を抑えていますし、ソフトサイズも小さめですので動作が軽快です。

犬屋さんによるDonutクローン「Donut R」でしたら、本家の機能はもちろんのこと、あったら便利な機能が追加されているのでますます便利です。

Get @ Donutの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

同種のソフト(@Vector) インターネット&通信 > Web用ユーティリティ

あなたにはこちらの方があっているかも。 →NetCaptor

AltIME Ver3.01

《キーボードを使いやすくする+α》

AltIMEには様々なキーを入れ替える機能があります。さらに小粋な+αがついてます。ボタンを自動的に押してくれる機能(ものぐさな筆者にはかかせません)、ホイール付きのマウスに対応していないソフトでホイールスクロールできる機能、クリップボード履歴機能、メールチェック機能等々。

これだけの機能を備えているのに、ソフトの大きさが約200KBと小さめです。

Get @ AltIMEの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

どーやって使うん? - AltIME

あなたにはこちらの方があっているかも。 →秀Caps for Windows 95SwapScan386クリップボード履歴 QTClipText Clipper

Iria(イリア) v1.07b

《HTTP FTP対応、ダウンロードのためのツールです》

標準的な機能とマニアックな機能を合わせ持つダウンロードのためのツールです。

ダウンロードが中断されても、続きから再開できるレジューム機能。サイズの大きいファイルをダウンロードする時に役立ちます。ただしファイルのあるサーバ側が対応していれば有効になります。

IEとの連携機能が便利です。ブラウザでファイルへのリンクを右クリックするとメニューが現れます。そこで「Iriaでダウンロード」を選ぶとIriaが自動的に起動して、ファイルのダウンロードを開始します。もちろんIE以外のブラウザを使われている方でも、Iriaの[クリップボード監視機能」を有効にしておきますと、ページ内のハイパーリンクをクリップボードにコピーした時に、自動的にIriaがURIを認識して、ファイルのダウンロードを開始します。

Iriaの[ツール]メニューから[自動で終了(A)]を有効にしておき、普段はIriaを常駐させないような使い方をしていると、必要メモリも節約できます。

Get @ Iriaの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

どーやって使うん? - Iria(イリア)

同種のソフト(@Vector) インターネット&通信 > Web用ユーティリティ > ダウンロード

あなたにはこちらの方があっているかも。 →ReGet Free

ttPage Ver0.98

《テキストをパッと見たい人に》

文字だけのテキストファイルをパッと見たいのならば、このソフトが役立ちます。様々な漢字コードや改行コードを自動で認識してくれますし、起動が早くて操作も簡単です。ちなみにこのようなソフトを、テキスト閲覧ソフト(テキストページャ)と言います。

Get @ Sota's Home

同種のソフト(@Vector) ユーティリティ > テキストファイル用 > テキスト表示

あなたにはこちらの方があっているかも。 →テキスト表示エクステンション

解凍レンジ Ver1.41

《多形式対応、コンパクトな解凍ソフト》

サイズが227KB(要するに小さめ)なのに、LHAを始め数種類の書庫ファイルに外部DLLなしで対応してます。

筆者は書庫の中身を確認して、必要なファイルを取り出すのに使ってます。

Get @ とりあえずホームページ

どーやって使うん? - 解凍レンジ

同種のソフト(@Vector) ユーティリティ > アーカイブユーティリティ

あなたにはこちらの方があっているかも。 →LhasaDropEX!

Easy圧縮 (デラックス版) Ver1.1

《3種類の圧縮形式に外部DLLなしで対応している、コンパクトな圧縮ソフト》

圧縮したいファイルの入ったフォルダを、このEasy圧縮のショートカット(アイコン)に引っ張ってポイ(ドラッグ&ドロップ)するだけで圧縮できます。対応している圧縮形式ごとに実行ファイルが分かれていますので、よく使う形式のものだけを入れておくと良いでしょう。

筆者は[送る]メニューに登録して使ってます。

Get @ とりあえずホームページ

同種のソフト(@Vector) ユーティリティ > アーカイブユーティリティ

あなたにはこちらの方があっているかも。 →LHAユーティリティ32

metapad Ver2.2 LE beta1

《「メモ帳」の変わりの小さなエディタ》

設定ファイル(拡張子はINI)を編集する時、普通はメモ帳(Notepad.exe)が起動します。このメモ帳をこのエディタに置き換えると、置換やインデントができて便利です。

日本語が文字化けしてたら

  1. [View]メニューの[Options...]から、[Primary Font]という項目の[Custom]をクリックして、[Font 1]ボタンを押します。
  2. [フォントの指定]ウィンドウで日本語フォント(例えばMS Pゴシックなど)を選んで、[OK]ボタンを押してウィンドウを閉じます。
  3. もう一回[OK]ボタンを押してウィンドウを閉じると、metapadで日本語が正常に表示されます。

Get @ Metapad: fast, tiny and powerful Windows notepad replacement

あなたにはこちらの方があっているかも。 →tamaメモ帳トラッパー

eMemoPad(い〜メモパッド) Version 1.25 Release 13

《小粋なアウトラインエディタ》

見出しがツリー形式で一望&入れ替えや挿入ができるアウトラインエディタです。論文などの長い文章を製作する時に役立ちます。

閃いたアイデアは電球のアイコン。形になったアイデアはチェックマークのアイコン。それぞれの思い付きをメモするのに最適な、アイデアプロセッサとしても使えます。

自分好みのキー操作を実現できるので、手に馴染むまで設定を重ねてみましょう。しかもファイルはメモ帳でも見ることができるテキスト形式で保存されます。

筆者は雑多なメモを1つのファイルにまとめています。ツリーの開き具合を保存できますので、どのように考えて行ったのか、思考の痕跡を残しておけるのが便利ですね。

Get @ eMemoPadの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

あなたにはこちらの方があっているかも。 →EvMEMO(メモ) →構造化エディタText Clipper

【公開終了】Change Dial for Windows Version 1.30

《複数のプロバイダを切り替えて使うインターネット接続管理ツール》

複数のプロバイダやアクセスポイントを切り替えて使っている人向けのインターネット接続ツールです。同じ作者さんによるChange Proxy for Windowsを同じフォルダに入れておくと、プロキシの切り替えもカンタンになります。

基本的な自動接続/切断機能や、接続時間の記録も取れますので、プロバイダや電話会社からの請求書がくる前に、どれだけ使っているのかが分かります。

# インターネットのご利用も計画的に。:-)

Get @ 【公開終了】RIKISOFT HOMEPAGE(http://www.rikisoft.net/)

同種のソフト(@Vector) インターネット&通信 > ダイアルアップ用

あなたにはこちらの方があっているかも。 →TimeKeeper

【公開終了】NetCaptor Ver6.03 Beta 3A

《ひとつのブラウザで複数のページを快適ブラウズ》

タブで複数のページを次々に閲覧できます。開かれるウィンドウはNetCaptorのだけなので、画面がウィンドウで狭くなることも無く、快適です。NetCaptor Ver5.50 Beta2では、タブの日本語文字化けが解消されました。メニューは英語のままでよろしい方は、オリジナル英語版を試してみてください。

まずはIE4.01以降をインストールする必要があります(Windows98ユーザさんでIEを削除していない方は必要ありません)。

Get @ 【公開終了】NetCaptor Home(http://www.netcaptor.com) (オリジナル・英語版)

Get @ 【公開終了】NC7J(http://mopatch.at.infoseek.co.jp) (NetCaptor(英語版用)日本語iniファイル・NetCaptor Ver7系のパッチを配布されています)

Get @ 【公開終了】ぷるっぷの小屋(http://pigeon.bird.to/pr/ 日本語化パッチ・NetCaptor Ver5.50 Beta2までのパッチを配布されていました)

あなたにはこちらの方があっているかも。 →Donut

MasterVC Ver.1.3.0

《音量調整をキーボードで》

音量をキーボードで(キー割り当て変更できます)スムーズに行えるソフトです。キーボードから手を離さずに音量を上げたり下げたりできます。例えばゲームしている時に音量を変えたくなった時など、とても役立ちます。

Get @ MOS.PrivateProduct

どーやって使うん? - MasterVC

D-Pixed Ver2.17

《ちょっとしたお絵描きから、ゲーム用素材作成まで対応したペイントソフト》

256色までのお絵描きをするならば、大げさなペイントソフト使うより、このD-Pixedを使いましょう。

ちなみに筆者はD-Pixed PNG Loader/Saver Add-in V.1.00を使ってます。これは画像形式のひとつ、PNGをD-Pixedで読み書きするためのプラグインです。D-Pixed Ver 2.16でPNGの読み書きがサポートされたのですが、筆者にはこちらの方が使い勝手がいいように思えます。

Get @ D-Pixedの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

同種のソフト(@Vector) 画像&サウンド > グラフィックス関係 > グラフィックエディタ

『平和の時計』 0.3.3.1

《邪魔にならずに、ためになる時計》

Get @ 或阿呆の無謀な部屋_なのね

あなたにはこちらの方があっているかも。 →『普通の時計』

LHAユーティリティ32 Ver1.40

《圧縮・解凍ならゾウさんにおまかせ!》

私は書庫にまとめておいたメモや過去ログなどを、これで編集していました。

Get @ LHAユーティリティ32ホームページ / 統合アーカイバ・プロジェクト統合アーカイバ・プロジェクト

どーやって使うん? - LHAユーティリティ32

あなたにはこちらの方があっているかも。 →Easy圧縮 (デラックス版) + 解凍レンジ

テキストエディタQX v6.3β(評価版) (Build 38640)

*特別枠* シェアウェア(評価版フリー?) 日本語エディタの標準》

基本性能はもちろん、マクロ機能が高いこともあって、使えるマクロが充実しています。使用者が使いやすいように、隅々までカスタマイズ可能です。

QXマクロ作者さん
ねこみみさん, よだひでとさん, ハチコウさん, Siさん, itamさん, Hanさん, など。

Get @ arakenのホームページ

あなたにはこちらの方があっているかも。 →xyzzy

構造化エディタ Ver1.32

《見た目を損なわない「構造化テキスト」を扱うエディタ》

私はこのエディタを使って、雑多なメモを1つのテキストファイルにまとめています。エクスプローラのようにツリービューで各タイトルを整理できますので、とてもシンプルにまとめることができます。

私が製作しているサイトのスタイルシートも、この構造化エディタで編集していますよ。

Get @ 構造化エディタの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

同種のソフト(@Vector) 文書作成 > テキストエディタ

あなたにはこちらの方があっているかも。 →eMemoPad(い〜メモパッド)Text Clipper(テキストデータベースとして)

クリップボード履歴 QTClip Ver2.5

《テキストをコピー&ペーストでらくらく入力》

いつのまにか使っていたソフトウェアです。これが無くてはテキスト編集もままなりません。ポップアップメニューによる定型文挿入の機能も便利です。

ちなみに、私はホットキー設定で、QTClipをアクティブにするホットキーを Ctrl+Alt+V に、ポップアップメニューを表示するホットキーを Alt+C に設定してます。

Get @ arakenのホームページ

どーやって使うん? - QTClip

あなたにはこちらの方があっているかも。 →Text ClipperAltIME

【公開終了】ReGet Free Beta version 1.5 (build 428)

《サイズの大きいファイルも安心してダウンロード》

ダウンロード支援ソフトウェアです。広告付きですが、フリーウェアとして公開されています。

Get @ 【公開終了】ReGetホームページ(http://www.reget.com:80/jp/)

どーやって使うん? - ReGet Free

あなたにはこちらの方があっているかも。 →Iria

メモ帳トラッパー Ver2.33

《「メモ帳」の変わりにいつものエディタを起動できます》

設定ファイル(拡張子 INI )やなどを編集する時、普通はメモ帳 (Notepad.exe) が起動します。これを普段使っているエディタを起動するように設定出来るソフトウェアです。

Get @ メモ帳トラッパーの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

あなたにはこちらの方があっているかも。 →tamametapad

枠ピタ Ver.0.06

《ウィンドウをディスプレイにあわせてピタッと移動したいなら》

マウスでウィンドウをディスプレイの端に移動させるとき、なかなかピタッとは合わせられないものです。そこでこのソフトウェアを使えば、ディスプレイの端にピタっ! はみ出ているウィンドウもマウスで移動させようとクリックするだけで、スッとディスプレイに戻ってきます。

Get @ ウィンドウ楽々高速移動ツール「枠ピタ」の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

どーやって使うん? - 枠ピタ

【公開終了】TimeKeeper Ver1.2β4

《接続時間を監視&課金を管理する》

インターネットにダイアルアップ接続する人は、この TimeKeeper を使って電話料金やプロバイダ接続料金を記録しましょう。同種のソフトウェアに比べて、常駐サイズが小さい(約140KB)のが魅力です。接続履歴を一覧表示する機能(TimeBr.exe)も見やすくてグッドです。

なお、Windows 95ユーザは作者さんのページの FAQ を見て、必要なソフトウェアをダウンロードしておきましょう。

# 私の場合は WinSock を Update しました。

Get @ 【公開終了】TAKE'sソフトウェア配布所(http://synthetase.net/take/software/)

あなたにはこちらの方があっているかも。 →【公開終了】Change Dial for Windows

【公開終了】Shortcut Saver Version 0.70(テスト公開版2)

《デスクトップ上のショートカットの配置を解像度ごとに記憶・復元》

マイコンピュータは右上、ごみ箱は右下に置きたいのに、なぜかいつも左から縦1列に並び替えられてしまう……そんな時はまよわずにShortcut Saverを使いましょう。

サイズが小さいことや、解像度ごとに配置(壁紙やスクリーンセーバも!)を記憶・復元できるところがポイントです。

Get @ 【公開終了】S.P.C. Products(http://www.spc.gr.jp/software/)

あなたにはこちらの方があっているかも。 →KH DeskKeeper2001

EvMEMO Version 1.41

《メモする? ならコレでしょ!》

パッとひらめいたアイデアは、忘れないうちにサッとメモを取りたいですね。EvMEMOはそんな時に役立ちます。

ホットキーを設定しておくと(初期状態ではAlt+Z)、サッとメモを取れます。起動も早いし、ストレスもたまりません。

Get @ EvMEMO – UnagiWORKS

Get @ EvMEMOの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

どーやって使うん? - EvMEMO

同種のソフト(@Vector) パーソナル > メモ帳

あなたにはこちらの方があっているかも。 →eMemoPad(い〜メモパッド)(メモ機能が充実) →Text Clipper(思いつきをメモ)

電信八号 Ver 321.2b5 (開発室版)

《自分で使うためのインターネットメーラー》

好きなビューアとエディタ──私は"電ラブ"と"QX"──を使える点がポイントです。

電信八号のメーリングリスト「電八倶楽部」の管理人である川瀬さんのウェブページ、電信八号のすばらしい世界(http://yutaka.esprix.net/den8/)で様々なお助けソフトウェアが紹介されています。

Viewer

Editor

Other Tools:

Get @ インターネットメーラー 電信八号 オフィシャルサイト◆ インターネットメーラー 電信八号 オフィシャルサイト ◆

あなたにはこちらの方があっているかも。 →EdMaxフリー版

Change-moi(シャンジュ・ムワ) Ver2.311

《PCを魅力的に変身させるカスタマイズソフト》

このページでも紹介させていただいているTweak UIと連携して使えるカスタマイズソフトです。筆者がカスタマイズしている項目は以下の通りです。

Get @ Change-moiの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

同種のソフト(@Vector) ユーティリティ > 環境変更・表示ツール

あなたにはこちらの方があっているかも。 →窓の手【公開終了】Power Toys(1996/11/17更新版)+ 日本語対応化キット(1998/05/25更新)

タイムカード for Windows Ver1.27

《ウィンドウズの起動・終了時刻を記録する常駐ソフトウェア》

いつウィンドウズを起動して、いつ終了させたのかを記録してくれるソフトウェアです。

たとえばこんな感じで記録してくれます。

98/10/21(水) 19:17 98/10/21(水) 22:11 02:54 -- none --
98/10/21(水) 22:38
98/10/22(木) 07:42 98/10/22(木) 08:05 00:23 -- none --

2行目は起動時刻だけ記録されていますが、これはウィンドウズがフリーズして、終了時刻を記録できなかったためです。

Get @ タイムカード for Windowsの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

どーやって使うん? - タイムカード for Windows

【公開終了】フォルダ斜め化アイコン ver1.44

《おなじみの「黄色いフォルダ」を30度傾けてみませんか?》

Change-moi (シャンジュ・ムワ) のシステムアイコンの変更で、このアイコン集を指定していました。

Get @ 【公開終了】ICONNAGAR(http://hp.vector.co.jp/authors/VA011111/iconjx.html)

【公開終了】Power Toys(1996/11/17更新版)+ 日本語対応化キット(1998/05/25更新)

《特殊フォルダの位置を変えたり、[最近使ったファイル]を自動消去できるカスタマイズソフト》

Microsoft社のWindows 95開発チームが出していたフリーウェアです。小さなソフトの詰め合わせになっています。

SendToXをよく使ってます(任意のフォルダにコピー、クリップボードに名前をコピー)。

Tweak UIでスタートメニューの出る速度を最速に、デスクトップや送るなどの特殊フォルダをWindowsフォルダがあるハードディスクとは別のディスク(パーティション)に設定してます。こうしておくと、Windowsの新規インストールするときに楽できます。

Get @ 【公開終了】Power Toys(http://www.asia.microsoft.com/windows95/downloads/contents/WUToys/W95PwrToysSet/Default.asp) (オリジナル・英語版)
Get @ 【公開終了】むっちゃんのホームページ(http://plaza7.mbn.or.jp/~suto/) (日本語対応化キット)

同種のソフト(@Vector) ユーティリティ > 環境変更・表示ツール

あなたにはこちらの方があっているかも。 →窓の手Change-moi(シャンジュ・ムワ)

Text Clipper Ver 7.23

《テキストの分類・整理に》

ちょっとしたメモを残したい時、テキストをツリー状に保存したい時、このソフトウェアが役に立ちます。

私の場合は、

  1. このソフトウェア上で適切なフォルダを作成する(例えば[メモ]など)
  2. テキストファイルを開き、保存したい部分を選択
  3. 設定しておいた[一発登録キー]を押す(私はCtrl+2にしてました)

するとクリップのアイコンが表示され、カチッというクリップ音が鳴ります。テキストクリッパーを開いてみるとフォルダにテキストが保存されています。こうやってどんどんテキストを保存して、自分だけのデータベースを作りましょう。

クリップボードのテキスト履歴も16個までなら取れます。

Get @ まなつのみかん

あなたにはこちらの方があっているかも。 →EvMEMO(メモ) →eMemoPad(い〜メモパッド)(メモ機能が充実) →構造化エディタ(メモをツリーで管理) →クリップボード履歴 QTClip(クリップボード履歴1) →AltIME(クリップボード履歴2)

【公開終了】デスクトップカレンダー for Windows 95/NT Ver1.35

《壁紙にカレンダーを書き込むソフトウェア》

私は縦3か月(先月、今月、来月)、月曜日から始まるように設定してます。

Get @ 【公開終了】Shinoda - My Software Corner(http://members.jcom.home.ne.jp/shinonon/mysoft.html)

【公開終了】DropEX! Ver2.6

《つかんでポイっとカンタン解凍》

[日本語対応 - レジストリ使用]

対応している圧縮形式が多いのが特徴です(LHAを扱うためには、Unlha32.dllが必須)。

Get @ 【公開終了】My Favorite(http://www.lares.dti.ne.jp/~yone/)

あなたにはこちらの方があっているかも。 →解凍レンジLhasa

【公開終了】テキスト表示エクステンション Ver0.70

《漢字コードがJISやEUCの文書も、簡単に閲覧できる》

Windows 95に標準でついているアクセサリにクイックビューアがありますが、JIS や EUC などの漢字コードで書かれたウェブページは、正常には表示されません。

そこでこのソフトウェアの登場です。

これはShift_JIS,EUC,JIS,Unicodeで書かれたテキストファイルや、Binaryファイルも見られます。

Get @ 【公開終了】h_tosh's Home Page(http://www.htosh.com)

あなたにはこちらの方があっているかも。 →ttPage

秀Caps for Windows 95

《キーボード操作に関連した各種の機能を提供する》

カーソル移動の加速は、他のソフトウェアに無い機能です。

Get @ 秀まるおのホームページ(サイトー企画)

あなたにはこちらの方があっているかも。 →AltIME

Lhasa

《書庫ファイルをダブルクリックするだけで展開してくれる》

簡単インストール、簡単展開の便利なソフトウェアです。

Get @ Susieの部屋

あなたにはこちらの方があっているかも。 →解凍レンジ【公開終了】DropEX!

Noインテリマウス95

《インテリマウスの機能を2ボタンマウスで実現する》

右ダブルクリックスクロールが便利です。

【公開終了】SwapScan.386

《PC/AT互換機用、キー入れ替えドライバ》

このソフトウェアを使って、日本語109キーボードの変換キーをBackspaceキーに、無変換キーをIME起動キーにしています。

設定のメモ

[SwapScan.386]
;Caps Lockキーを左Ctrlキーと入れ替え
SwapLCtrlCaps=yes
;半角/全角漢字キーをEscキーと入れ替え
SwapHanzenEsc=yes
;IME起動キーを無変換(7b)に
IMEHot=7b
;変換(79)をBackSpace(0E)に変換
MapScan=79 0e

Get @ 【公開終了】

同種のソフト(@Vector) ユーティリティ > 操作関係 > キーボード用ユーティリティ

あなたにはこちらの方があっているかも。 →AltIME